スタッフ紹介
代表者紹介
![]() |
なみよいくじら 代表 名前:関藤 博史 ( Hiroshi Sekito ) 通称:せきちゅう sekito@namiyoi.com |
【取得資格】
大阪市住吉区生まれ、大阪府松原市在住。野球少年・そして高校時代の応援団長を経て、社会人としては事務機器販売の営業マンとして働きはじめ、そのときの営業成績のご褒美でもらった沖縄旅行でダイビングと出会う。その後ダイビングに急速にはまり、10年勤めていたサラリーマンを辞め、渡豪しダイビング修行。帰国後の1994年にダイビングショップを興し、2000年には法人化。ショップでダイバーの育成やインストラクターの養成に従事しつつ、潜水安全対策協議会で安全潜水の啓蒙を行い、また、地球のためにいいことしよう、と、講師を務める大阪コミュニケーションアート専門学校の学生たちとともに2003年NPO法人CANとして活動を始めサンゴ再生活動・大阪湾再生活動などの環境活動を行い、大阪湾にダイビングスポットを創り、人と自然の架け橋、人と自然の調和した世界が実現することを狙う夢多きドリーマー?とはいうものの根底は「海はおもろい!」を一人でも多くの方に伝えることを目標にしている自称江原もどき?のちょいわるおやじ!? ちょっとへんちくりんなせきちゅう企画ツアーの催行を心からの楽しみにしている。さらに「せきちゅうの泉」で好き勝手のたまってるから困ったもんだ。 【活動内容】
|
スタッフ紹介
![]() |
常勤スタッフ 名前:関藤 直子(旧姓小谷) ( Naoko Sekito ) 通称:こたぁ~にゃ、なおちゃん nao@namiyoi.com |
【取得資格】
看護師として働く傍らインストラクターを取得し今はお店のママ役として《安心感》を創りだしている。 お笑い番組が大好きな笑い上戸。 スキルとしてはナース業を10年やってただけあって応急手当・潜水生理の知識は強い。海では初級者講習からテクニカルダイビングの領域までさらにお店ではオーナー&お店を支える番頭までと幅広い。総務&現場担当 関西テレビ「よーいドン!」で(となりの人間国宝さん)に 認定 (2015.2.2) |
![]() |
常勤スタッフ 名前:足立 真苗実 ( Manami Adachi ) 通称:あだっちゃん adachi@namiyoi.com |
【取得資格】
水族館の飼育員になろうと入学した専門学校であったが、そこでダイビングと出会い 「なんて楽しいんだ!!」と、方向修正し、ダイビングのインストラクターでやっていくことを決意。 男子顔負けの力持ちであり、特技は大食い早食い… いつの間にかパワフルキャラになっている。 【本人コメント】 「水中の生き物たちの本当の姿を見る事ができる。」 それができるのはダイバーの特権だと思います。 水の生き物が好きすぎてインストラクターの道を選びました! 特にクジラやイルカ、一番大好きなのはマナティー♪ たくさんの人に生き物の素晴らしさを伝えて生きたいと思います。 よろしくお願いします! |
![]() |
常勤スタッフ 名前:上原 沙和子 (Sawako Uehara ) 通称:SAWA |
【取得資格】
海の仕事に憧れ専門学校に入学。在学中、研修でサイパン、オーストラリアへ短期留学。 卒業後は久米島、そしてフィリピン・セブ島のリロアンで現地ガイドとして活躍。 現在はコロナウイルスの影響で一時帰国中。現地ガイドならではの生物やカメラの知識が豊富。 よく外国人に間違われるけど、生粋の日本人です(笑)自撮りを沢山するので写ってあげてくださいね! 【本人コメント】 フィリピンセブ島のリロアンでの現地ガイドを経て都市型ショップにやってきました! 新たな学びにわくわくしつつ皆様と海にダイビングに楽しみたいなと思っております。 水中写真も好きなので興味のある方はお声かけくださいね~♪宜しくお願い致します! |
![]() |
常勤スタッフ 名前:木村 文哉 ( Fumiya Kimura ) 通称:ふみふみ |
【取得資格】
香川出身。水族館の飼育員になるため入学した専門学校でダイビングに出会う。 水泳選手だったこともあり、「もっと水中に居たい!」とダイビングの道へ進む。 様々な施設へ研修へ行っていたので、生物の知識はもちろん水族館うんちくも豊富。 昆虫から魚、陸上動物までなんでもオッケーな生き物大好きマンです☆ 【本人コメント】 「世界中の生き物たちに会いに行きたい!」 そんな夢を持ってインストラクターになりました。 水中生物から陸上生物まで生き物なら何でも大好き!! 生き物の魅力をたくさんの人に伝えていきたいと思います。 よろしくお願いします! |
![]() |
非常勤スタッフ 名前:廣田 早希 (Saki Hirota ) 通称:ひろちゃん hirota@namiyoi.com |
【取得資格】
東京の大学に通う中、ダイビングサークルに入りダイビングに出会う。 在学中に沖縄・宮古島でインストラクターまで取得。 ダイビングの楽しさを忘れることができないまま、卒業後はダイビングインストラクターの仕事に就きたいと地元のなみよいくじらに、一目散?にやってきた。 彼女の誰とでも仲良くなれるスキルと、独特のやわらかおもしろいキャラクターでお店、ツアーの雰囲気を和ませてくれる。 【本人コメント】 海が大好き、ダイビングが大好き、生き物が大好きです♪ 人とお喋りするのも大好きなので、これからたくさんお話しましょう♪ また、みなさんといろいろな発見を一緒に楽しみながらダイビングをしていきたいです! みなさんに満足して頂けるダイビングを精一杯お手伝いさせていただきます! ぜひ一緒にいろんな海を潜りにいきましょう! よろしくお願いいたします。 |
![]() |
非常勤スタッフ 名前:勝田 一孝 ( Kazutaka Katsuda) ) 通称:カズ |
【取得資格】
水族館で潜るダイバーの姿に憧れ専門学校に入学し、ダイビングインストラクターを目指す。 なみよいくじらに内定が決まった学生時代から、テックダイビングのノウハウを叩き込まれる日々。 ケーブやトライミックスダイビングも経験しながら、インストラクターとして日々向上中! 極真空手の有段者で筋肉自慢ながら、かわいい?笑顔で癒し効果もある元気いっぱいの新人インストラクターです! 【本人コメント】 この春専門学校を卒業しました! この学校で学んだ事がきっかけでダイビングを始めました。 講習やテック、フリーダイビング等幅広くやりたいと思っています。 パワーには自信があるので力仕事はお任せ下さい! よろしくお願いします!! |
![]() |
非常勤スタッフ 名前:松本 結 ( Yu Matsumoto ) 通称:まっちゃん |
【取得資格】
高2の時にペンギンの飼育員になりたいと専門学校に入学したものの授業でのダイビング実習ですっかりやられ、やっぱりこれやわ!とダイビングインストラクターになることを決意。「いっこく堂さん」の声が遅れて出るモノマネをダイビング実習時に披露したときにの完璧さは ハンパなくすげーのっで 見ものです。 【本人コメント】 水の中にいることが大好きで、生き物も大好きです!!!! 水中はもちろん、みなさんとたくさんお話をして、色々な楽しさを共有していきたいです!! ダイビングのおもしろさや、驚き一緒に共有していきましょう!!! よろしくお願いします!!! |
![]() |
非常勤スタッフ 名前:金谷 一磨 ( Kazuma Kanatani ) 通称:かずま・かずまん kazuma@namiyoi.com |
【取得資格】
イルカが大好きでドルフィントレーナー目指して専門学校に入学するも、「イルカは大好きで生き物も大好きやけど、ダイビングを始めてから思ったんですが・・・・オレやっぱり人も大好きなんです!」と方針転換しダイビングへの道に。 在学中だったにも関わらず早期就職で卒業前からなみよい戦力スタッフに大抜擢。柔道3段とスイミングインストラクターとして鍛えた体と経験を元にダイビングインストラクターとして活動する。 イルカやクジラの専門知識も豊富です。コース中のやさしいアプローチ&サポートで、お客様の笑顔を引き出します! |
![]() |
非常勤スタッフ 名前:松本 貴美枝 ( Kimie Matsumoto ) 通称:きみちゃん きみへい |
【取得資格】
なみよいくじらのスタートを支えてきたベテランインストラクター。 世界中のダイブサイトを探求し おもにビックツアーを企画する。 TDI(テクニカル・ダイビング・インターナショナル)から、日本初の女性テクニカルダイバーとして公認され沖縄県久米島にある海底洞窟「ヒデンチガマ」が、海底洞窟としては日本最長であることを確認したケーブダイバーでもある。 |